フローラル系 エッセンシャルオイル
フローラル系のエッセンシャルオイルは、花びらから抽出する精油で、優しく甘い香り特徴です。プレジャーでは、6種類のフローラル系エッセンシャルオイルをご用意しています。
1.ローズ・ゼラニウム
【Rose Geranium】
ローズ様の香りを放つゼラニウム。ローズとの共通成分であるゲラニオールの含有率が高く、通常のゼラニウムよりもローズに近い美しい香りがします。
【原産国】フランス
【学名】Pelargonium graveolens
【科名】フウロソウ科
【抽出部位】花、葉
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【フレグランスノート】ミドルノート
【香りの強弱】中
【ブレンド相性】オレンジスイート、クラリセージ、サンダルウッド、ベルガモット、ラベンダー、ジャスミン、アンジェリカルート
【一般的に言われている作用】
不安やストレスを解消するリラックス効果
血液とリンパの流れを改善し、肌を柔らかくする効果
体から毒素を排出するデトックス効果
【プレジャーの、おすすめブレンド】
ベルガモット(4)+ローズ・ゼラニウム(4)+パルマローザ(2)
気分を明るくすると同時にリラックスした状態になれる香り
フェンネルスイーツ(2)+ローズ・ゼラニウム(5)+レモン・コールドプレスト(3)
さわやかな気分になれて、リラックス効果も期待できる香り
2.ゼラニウム・ブルボン
【Geranium Bourbon】
マダガスカルの東方、フランス領ブルボン島が産地のゼラニウムです。こちらもローズに近い甘い香りがします。
【原産国】フランス
【学名】Pelargoneum graveolens
【科名】フウロソウ科
【抽出部位】花、葉
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【フレグランスノート】ミドルノート
【香りの強弱】中
【ブレンド相性】オレンジスイート、クラリセージ、サンダルウッド、ベルガモット、ラベンダー、ジャスミン、アンジェリカルート
【一般的に言われている作用】
不安やストレスを解消するリラックス効果
血液とリンパの流れを改善し、肌を柔らかくする効果
体から毒素を排出するデトックス効果
【プレジャーの、おすすめブレンド】
タンジェリン(3)+クラリセージ(2)+ゼラニウム・ブルボン(5)
緊張をほぐして、リラックスし少しHな気分になれます。
3.ゼラニウム・エジプト
【GERANIUM EGYPT】
エジプト産のゼラニウム。ローズに近い甘い香りは女性を魅了し続けています。
【原産国】エジプト
【学名】Pelargoneum graveolens
【科名】フウロソウ科
【抽出部位】葉
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【フレグランスノート】ミドルノート
【香りの強弱】中
【ブレンド相性】オレンジスイート、クラリセージ、サンダルウッド、ベルガモット、ラベンダー、ジャスミン、アンジェリカルート
【一般的に言われている作用】
不安やストレスを解消するリラックス効果
血液とリンパの流れを改善し、肌を柔らかくする効果
体から毒素を排出するデトックス効果
【プレジャーの、おすすめブレンド】
ゼラニウム・エジプト(5)+ラバンジン・アブリアリス(3)+クラリセージ(2)
フローラル2種の甘い香りでリラックスして、少しHな気分になれます。
4.ラベンダー・フレンチ
【LAVENDER FRENCH】
原料のデンタータ種は少し甘みが強いラベンダーです。
【原産国】フランス
【学名】Lavandula dentata
【科名】シソ科
【抽出部位】花、葉
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【フレグランスノート】ミドルノート
【香りの強弱】中
【ブレンド相性】オレンジスイート、カモミール、クラリセージ、ジャスミン、ゼラニウム、レモン、ローズマリー
【一般的に言われている作用】
心に安らぎと元気を与える抗うつ効果
精神的な疲労を回復させ、リラックスさせる効果
頭痛、腰痛、筋肉痛を緩和する効果
【プレジャーの、おすすめブレンド】
スイートオレンジ(3)+ラベンダーフレンチ(5)+マジョーラムスイート(2)
緊張をほぐして、落ち着いたリラックスした気持ちになれます。
シトロネラ(4)+ラベンダー・フレンチ(4)+ティートリー(2)
気分を明るく、爽やかにするととものにリラックスした状態になれる香り(夏場、お帰りに手足に残りを。蚊よけになります)
イランイラン(6)+ラベンダー・フレンチ(4)
濃厚な甘い香りでHな気分を盛り上げます。
5.ラバンジン・グロッソ
【Lavandin Grosso】
イングリッシュ種(Angstifolia)とスパイク種(Latifolia)の交配種です。芳香成分「カンファー」を含んでいるため、清涼感のある香りになります。
【原産国】フランス
【学名】Angstifolia x Latifolia
【科名】シソ科
【抽出部位】花、葉
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【フレグランスノート】ミドルノート
【香りの強弱】中
【ブレンド相性】オレンジスイート、カモミール、クラリセージ、ジャスミン、ゼラニウム、ベルガモット、レモン
【一般的に言われている作用】
心に安らぎと元気を与える抗うつ効果
精神的な疲労を回復させ、リラックスさせる効果
頭痛、腰痛、筋肉痛を緩和する効果
【プレジャーの、おすすめブレンド】
ブラッドオレンジ(3)+ラバンジン・グロッソ(5)+ジュニパーベリー(2)
緊張をほぐして、落ち着いたリラックスした気持ちになれます。
ライム・コールドプレスト(4)+ナツメグ(2)+ラバンジン・グロッソ(4)
気分を明るく、元気にするとともにリラックスした、少しHな気分に。
ベチバー(3)+フランキンセンス(3)+ラバンジン・グロッソ(4)
落ち着いた、おごそかなで甘い香りは心身ともにリラックスできます。
6.ラバンジン・アブリアリス
【Lavandin Abrialis】
交配種のベンダーです。グロッソと同じく「カンファー」を含みますが、グロッソよりフローラル感の強い甘い香りです。
【原産国】フランス
【学名】Lavandula Hybrida
【科名】シソ科
【抽出部位】花
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【フレグランスノート】ミドルノート
【香りの強弱】中
【ブレンド相性】オレンジスイート、カモミール、クラリセージ、ジャスミン、ゼラニウム、ベルガモット、レモン
【一般的に言われている作用】
心に安らぎと元気を与える抗うつ効果
精神的な疲労を回復させ、リラックスさせる効果
頭痛、腰痛、筋肉痛を緩和する効果
【プレジャーの、おすすめブレンド】
ビターオレンジ(3)+ラバンジン・アブリアリス(5)+サイプレスフレンチ(2)
緊張をほぐして、落ち着いたリラックスした気持ちになれます。
ゼラニウム・エジプト(3)+ラバンジン・アブリアリス(5)+クラリセージ(2)
フローラル2種の甘い香りでリラックスして、少しHな気分になれます。
セージ(3)+ラバンジン・アブリアリス(5)+ローズマリー(2)
眠いときなど、しゃっきとした後に、じっくりと甘い香りで落ち着ける香り